大阪市立大学の単位互換科目(平成30年度)
科目名をクリックすると当該科目のシラバスにリンクします
学部 | 学科 | 科目名 | 英文科目名 | 開設期間 ()内初日 |
開設 曜日時限 |
時間帯 | 種別 | 教員 | 単位数 | 出願票 提出期間 |
許可通知 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全学共通科目 | アーツマネジメント | Arts Management | 前期 (4月16日) |
月曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 菅原 真弓 | 2 | 4月6日必着 | 4月下旬 | 受入人数5名 | |
観光研究入門 | Introduction of Tourism Study | 前期 (4月11日) |
水曜3限 | 13:00~14:30 | 講義 | 天野 景太 | 2 | 受入人数5名 | ||||
現代都市論 | Contemporary Urban Studies | 前期 (4月11日) |
水曜4限 | 14:45~16:15 | 講義 | 木下 祐輔 | 2 | 受入人数5名 | ||||
コミュニティ防災 | Community Basad Disaster Management | 前期 (4月11日) |
水曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 生田 英輔 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
大阪の地理 | Geography of Osaka | 前期 (4月11日) |
水曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 水内 俊雄 | 2 | 受入人数5名 | ||||
大阪落語への招待 | Introduction to Osaka Rakugo | 前期 (4月11日) |
水曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 久堀 裕朗 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
現代の社会問題 | Contemporary Social Problems | 前期 (4月12日) |
木曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 川野 英二 | 2 | 受入人数5名 | ||||
環境と文化 | Environment and Culture | 前期 (4月12日) |
木曜4限 | 14:45~16:15 | 講義 | 祖田 亮次 | 2 | 受入人数5名 | ||||
部落差別の成立と展開 | History of Discrimination against Buraku | 前期 (4月13日) |
金曜1限 | 8:55~10:25 | 講義 | 上杉 聰 | 2 | 受入人数5名 | ||||
現代の部落問題 | Buraku Issues in Modern Japanese Society | 前期 (4月13日) |
金曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 齋藤 直子 | 2 | 受入人数5名 | ||||
エスニック・スタディ入門編 | Ethnic Study Ⅰ | 前期 (4月13日) |
金曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 朴 一 | 2 | 受入人数5名 | ||||
人間と居住環境 | Life and Residential Environment | 前期 (4月13日) |
金曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 渡部 嗣道 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
大阪の都市づくり | Urban Planning and Construction on “Osaka” | 前期 (4月13日) |
金曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 徳尾野 徹 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
植物と人間(演習) | Seminar : Plants and Human Life | 前期 (未定) |
集中 | ~ | 演習 | 植松 千代美 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
ジオ・リテラシー入門 | Introductory Geo-Literacy | 前期 (未定) |
集中 | ~ | 実習 | 木村 義成 | 2 | 受入人数5名 | ||||
日本社会の歴史 | Japanese History and Culture | 後期 (10月1日) |
月曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 天野 忠幸 | 2 | 未定 | 10月下旬 | 受入人数5名 | ||
都市の地理学 | Geography of Urban Area | 後期 (10月1日) |
月曜3限 | 13:00~14:30 | 講義 | 大場 茂明 | 2 | 受入人数5名 | ||||
地図と地理情報 | Maps and Geographic Information | 後期 (10月2日) |
火曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 木村 義成 | 2 | 受入人数5名 | ||||
観光と文化 | Lecture in Tourism and Culture | 後期 (10月3日) |
水曜3限 | 13:00~14:30 | 講義 | 天野 景太 | 2 | 受入人数5名 | ||||
都市の経済とビジネス | Urban Economy and Business | 後期 (10月3日) |
水曜4限 | 14:45~16:15 | 講義 | 近 勝彦 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
国際地域経済と都市 | International Regional Economy and Cities | 後期 (10月3日) |
水曜4限 | 14:45~16:15 | 講義 | 有賀 敏之 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
歴史のなかの大阪 | History of Osaka | 後期 (10月3日) |
水曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 塚田 孝 | 2 | 受入人数5名 | ||||
大阪の知-グローバル視野と最先端から見る大阪-(学長特命科目) | Special Lecutres on Osaka : Global & Frontier Perspectives | 後期 (10月3日) |
水曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 福島 祥行 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
現代の地理学 | Current Geography | 後期 (10月4日) |
木曜2限 | 10:40~12:10 | 講義 | 山崎 孝史 | 2 | 受入人数5名 | ||||
都市的世界の社会学 | Sociology of Urbanization | 後期 (10月4日) |
木曜3限 | 13:00~14:30 | 講義 | 伊地知 紀子 | 2 | 受入人数5名 | ||||
データから見る大阪市大(演習) | Seminar : Data Analysis of Osaka City University | 後期 (10月4日) |
木曜4限 | 14:45~16:15 | 演習 | 平 知宏 | 2 | 受入人数5名 | ||||
部落解放のフロンティア | Frontiers of Buraku Liberation | 後期 (10月5日) |
金曜1限 | 8:55~10:25 | 講義 | 齋藤 直子 | 2 | 受入人数5名 | ||||
都市・地域政策 | Urban Regional Policy | 後期 (10月5日) |
金曜3限 | 13:00~14:30 | 講義 | 久末 弥生 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
大阪の自然 | Natural History in and around Osaka Plain | 後期 (10月5日) |
金曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 三田村 宗樹 他 | 2 | 受入人数5名 | ||||
市大都市研究の最前線 | The Forefront of Urban Studies in Osaka City University | 後期 (10月5日) |
金曜5限 | 16:30~18:00 | 講義 | 全 泓奎 他 | 2 | 受入人数5名 |